「産後の骨盤が戻ってなくて7キロ太ったままなんです!」
「骨盤が開いたままだから、お尻が大きくなってしまって・・」
「骨盤が歪んでるから何しても無駄」
という声をよく耳にしますが、ざっくり言うとこれは都市伝説です。
出産時、仙腸関節と恥骨結合が緩んで数ミリ程度動くことはあっても
骨が大きく動くということはあり得ません。
※イラストはお借りしました。
赤ちゃんは、骨盤の底にある骨盤底筋群という筋肉群を押し分けて誕生します。
こんな風に・・
骨はあんまり関係ない、と言ってしまっても良いかもしれません(^-^;
それではどうして産後に太る女性が多いのか?
ものすごく大雑把に言うと、それは運動不足です(^-^;
出産と体形の変化はもちろん無関係ではありませんが、
骨が変形した訳ではないのだから、運動などの努力をすると戻ります。
人それぞれ体質や出産時の年齢が違うので、
たいした努力をしなくても戻る人もいれば、
かなりの努力をしないと戻らない人もいるとは思います。
ただ、激しいスポーツや、何時間もウォーキングする必要はありません。
ちなみに私は、母乳をあげながら脚上げをしたりしました。←大腰筋強化
母乳にしろミルクにしろ、授乳の時間というのは幸せな時間でもあるので・・
その幸せに浸っている時の方がもちろん多かったのですが♥
その気になれば、時間は作れます。作れなくても、見つけられます。
体形が変わったのは出産のせいではありません。
そう言うとショックを受けられる方もいらっしゃいますが、逆に言うと・・
骨ではなく筋肉の問題なので、戻せます。自分の意志で。
そして産後何年経っていても、手遅れなんて事はないので大丈夫です(^^)
施術する側も、その事を頭に入れておく事が必要です。
私たち施術者は、骨盤を動かすために施術をするのではありません。
必要に応じて微妙に緩んだり閉まったりできる、
正常な骨盤の状態に導く事が施術の目的です。
講座では、この辺の詳しいお話も致します(^^)