以前受講して頂いた助産師さんが企画された講座をこちらでもご案内させて頂きます(^^)
骨盤周りの痛みについて、女性の理学療法士さんからのお話が聞けるとのこと。
新たな学びを得る機会を頂き、私自身とても楽しみにしています。
企画された助産師さんから頂いた「骨盤矯正講座を受講してのご感想」はこちらになります。
こちらにも「痛みへの対処がまだ追いついていない」と書かれていますが、このお悩みを解消するような講座内容になるようです。
私は医療従事者ではありませんので、やはり講座内容も痛みの解消に特化したものではありません。
特に妊婦さんや産後ママへの施術はとてもデリケートなものなので、こうして専門の方のお話を聞けるのはとてもありがたいです。
重症の方には医療機関などへの受診をお勧めする事は前提ですが、その境界線を知り、知識として持っておくだけでも施術者としては大きな財産になると思います。
とてもお手頃な価格でもありますし、気になるかたはぜひ概要をチェックされてみて下さい♪
■講座テーマ
産前・産後の保健指導の充実のために
~理学療法士の視点から~
■LIVE配信(Zoom配信) 日程
2021年12月12日(日)
10:00~12:00(LIVE配信)
※質疑応答も含みます。普段の業務で困った事、悩んだ事を教えて下さい。共有しましょう。
■録画配信(YouTube配信) 日程
2021年12月19日(日)10:00 配信開始
2021年12月26日(日)23:00 配信終了
※録画配信は、講座内容のみとなります。質疑応答部分は含まれません。
■講座内容
12月12日(日)講座内容
妊娠期の機能解剖とリスク管理をふまえたセルフケア①
「腰痛、骨盤周囲の痛み 編」
**********
次回は、下記のテーマで講座を予定しています。
2022年2月上旬
妊娠時の機能解剖とリスク管理をふまえたセルフケア②
「尿漏れ、骨盤内臓器下垂、浮腫・静脈瘤 編」
■講師
理学療法士 西脇史織
普段は理学療法士として整形外科でリハビリをしています。そんな中で『産前産後の女性の身体のケア』に想いがあり、個人活動として個別ケアを提供しています。
妊婦さんは腰痛や尿漏れなどのマイナートラブルがあっても「妊娠しているから仕方ない」と我慢しがちですが、正しいセルフケアが出来ればより健康に、より快適にマタニティライフを過ごせるはずです。
そこで、今回は千葉市助産師会にいもり助産師と協働し、保健指導を通し妊娠期の女性に携わる機会が多い皆様と共に学ぶ時間を作らせていただきたく講座を企画させていただきました。
セルフケアに関しては、外来・相談室など狭い場所でも出来る様なものを中心にご提案出来ればと考えてます。
是非ご参加下さい♪
■主な対象者
母子保健事業や保健・医療・福祉・教育等、母親を支える職種従事者
■参加費
①LIVE配信のみ 2,000円
②録画配信のみ 2,000円
③LIVE配信+録画配信 3,000円
■参加申し込みフォーム
下記フォームよりお申し込みをお願いします。フォーム入力後、参加費の入金をお願いします。事務局が入金を確認した時点で、申し込み完了となります。
①LIVE配信のみのお申込
https://forms.gle/swzbsWsWEbeepcTu8
※12月10日までにzoom URLと講座資料をいただいたメールアドレスへ送らせていただきます。
②録画配信のみのお申込
https://forms.gle/7fqmLmpr7NCD8Xkt6
※12月17日までにYouTube URLと講座資料をいただいたメールアドレスへ送らせていただきます。
③LIVE配信+録画配信の両方をお申込
https://forms.gle/2XNHtQqYCbuPKMzf6
※LIVE配信は12月10日までにzoom URLと講座資料を、録画配信は12月17日までにYouTube URLをいただいたメールアドレスへ送らせていただきます。
■お支払い方法
お申込後、ゆうちょ銀行へ事前振り込みをお願いします。
◇LIVE配信・LIVE配信+録画配信を受講の方
申込み・入金期限:12月8日(水)17:00まで
◇録画配信のみ受講の方
申込み・入金期限:12月15日(水)17:00まで
【振込先】
ゆうちょ銀行より振込
記号 | 10510 |
番号 | 60532751 |
口座名 | イシカワ チエ |
他の金融機関からゆうちょ銀行口座へ振込み
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
金融機関コード | 9900 |
店番 | 058 |
預金種目 | 普通 |
店名 | 〇五八 店(ゼロゴハチ店) |
口座番号 | 6053275 |
口座名 | イシカワ チエ |
ここで私の妊婦時代の写真を張り付けようと思ったのですが、あまりにむくみがひどくて自粛💦
14年前の息子との写真を。
息子の持つ携帯電話に時代を感じますね(笑)
御覧の通り彼は10歳位までぽちゃぽちゃ君だったのですが、10年後にはこの通り。
男の子はこのパターンが多いようですね!
私が産後どのように体型を戻したかなど、もちろん講座内容に反映させてはいますが、またここでも書いていけたらなと思います(^^♪