最近コラムでは骨盤について書いていますが、
引き続き書いていきます(^^)
■
記事の中では当たり前のように「骨盤の前傾・後傾」と書いていますが、
聞き慣れない方も多い言葉だと思います。
字の通り、骨盤が前に倒れているのが前傾、後ろに倒れているのが後傾です。
左が前傾、右が後傾。
女性は男性より前傾気味、男性は女性より後傾気味だと覚えて頂ければ
わかりやすいのではないでしょうか。
そしてもっとわかりやすいのは、ホンモノの女性や男性ではなく。。
女性らしくする努力をされてる男性、男性らしくする努力をされてる女性です。
つまり、ニューハーフの方々と、宝塚の男役さんをイメージして下さい。
彼ら彼女らは、そこらの女より女らしいし、そこらの男より男らしい。。
ニューハーフの方の基本姿勢はどんなでしょう?
腰を反らしてお尻を突き出したような姿勢ですよね?
あれが骨盤前傾の状態、つまり女性らしさを強調した姿勢です。
あとはグラビアなど、セクシーさを前面に出した写真もそう。
女性のお尻が男性よりぷりっとしているのは、
脂肪の量だけではなく骨盤の角度の違いもあるのです。
長くなるので、男らしい骨盤(後傾)についてはまた次回書いていきますが。
非常にわかりやすい一枚を、最期に。。
宝塚の、男役さん(と娘役さん)です。
この腰の角度だけで、グッと男らしさが醸し出されていますよね(^^)